動作環境(本家 https://github.com/ePi5131/patch.aul/releases/ と同じ)
AviUtl 1.10
拡張編集 0.92
Visual C++ 再頒布可能パッケージ(2022が含まれるものをインストールが必要) インストール方法
導入方法など
https://scrapbox.io/nazosauna/patch.aul
r43beta1からの変更点
~r43_ss_65
r43_ss_66~
- undoの一部リファクタリング
 - theme_ccに「設定ダイアログ表示中オブジェクトの点線の幅」を追加
 - メディアオブジェクトで置いたアニメーション効果にて、フィルタ効果を上/下に移動をするとタイムライン上の表示名が正常ではないのを修正
 - トラックバー変化方法の加減速移動を長いオブジェクトの中間点で設定すると正常でなくなるのを修正
 
r43_ss_67~
- undo, fast.textの一部リファクタリング
 - 表示中ではないシーンのオブジェクトを編集した後に元に戻すとオブジェクトが消えるのを修正
 - テキストで縦書にしている時に制御文字でフォントを変えると正常ではないのを修正
 - 改行のみのテキストに画像ループを付けると例外になるのを修正
 - 音声波形表示(編集全体の音声を元にする)など、音を複数回取得する時に音がおかしくなることがあるのをキャッシュで対策
 
r43_ss_68~
- avi_file_handle_close:動画と連携している音声側にも対応
 - 音声オブジェクトのトラックバー変化方法にランダム移動を適用すると、SEED値が正常でないのを修正
 - 標準再生・音量フェードでの音量変化が滑らかになるように修正
 - 音量フェードでの合計秒数がオブジェクトの長さ以上の場合に正しく計算されるように変更
 - 中間点を削除した時に設定ダイアログが正常に更新されないことがあるのを修正