github kmycode/mastodon kb19.2-lts

latest releases: kb19.4-lts, kb15.16-lts, kb19.3-lts...
one month ago
  • kb18.2以前からアップデートする場合、まずkb19.0-ltsのリリースノートをご覧ください
    • 引用の破壊的変更がございます
    • 今後Mastodonおよびkmyblueの画像処理ライブラリはlibvipsに置き換えられます。ImageMagickを引き続き使うオプションもございます(非推奨)

追従・依存

本家Mastodon - 4.4.2

追加

変更

修正

アップデート作業

毎回の作業

git fetch --tags
git checkout [tag name]    # <--- tag name = kb5.18-lts / kb10.1 / kb11.0 / etc...
# 下表「その他」でRubyバージョンアップが必要な場合はここに挟む
bundle install
yarn install
# 下表の作業
sudo systemctl restart mastodon-web mastodon-streaming mastodon-sidekiq

追加作業

あなたがこれより古いバージョンを使っている場合、それぞれの作業が必要です。

実行を要求される
バージョン
コマンド
19.0-lts RUBY_CONFIGURE_OPTS=--with-jemalloc rbenv install 3.4.4
git pullを要求される場合があるので、画面の指示に従う
19.0-lts RAILS_ENV=production bin/rails db:migrate
18.2以前からアップデートする場合は以下注記事項参照
19.2-lts RAILS_ENV=production bin/rails assets:precompile
12.0 RAILS_ENV=production bin/tootctl cache clear
19.0-lts 「その他」を参照

注記事項

  • kb18.2以前からアップデートする場合、db:migrateにおいてkmyblue独自の引用データからMastodon本家の引用データへの変換作業が発生するため、サーバーの規模によっては処理に非常に時間がかかる可能性がございます。その場合は、db:migrate実行時に以下の環境変数の利用をご検討ください。なお指定しなかった場合、デフォルトではすべての投稿を変換します。
    • QUOTE_MIGRATION_LOCAL_ONLY=true - ローカルユーザーによる引用投稿のみを変換します。リモートユーザーによる投稿から引用データが全て除去されます
    • SKIP_QUOTE_MIGRATION=true - 全ての引用投稿の変換をスキップします。引用データが全て除去されます

その他(残タスクが複数ある場合、下から順にやってください)

  • ImageMagickを引き続き使う場合、.env.productionMASTODON_USE_LIBVIPS=falseを追記 - 19.0-lts
    • このオプションおよびImageMagickのサポートは今後削除される予定です。早めにlibvipsへの移行をご検討ください。参照
  • RAILS_ENV=production bin/tootctl search deploy --only-mapping --only=accounts - 19.0-lts。ElasticSearchを使ってる人限定
  • tootctl search deploy - 11.0。ElasticSearchを使ってる人限定。必要に応じて--full trueを追加
  • tootctl feeds remove_legacy - 10.0。アンテナ削除時にキャッシュが残る問題を修正しました。これまで消されなかった古いキャッシュをこのコマンドで消します
  • バージョン12.0のデータベース設定変更/ElasticSearch設定変更 特設ページを設けています まだ行っていない場合、これを最初に行ってください

Don't miss a new mastodon release

NewReleases is sending notifications on new releases.