- Windows
- Mac
- Linux
- インストーラー版は VOICEVOX公式ページ にあります
- tar.gz版(CPU/x64)
- tar.gz版(CPU/arm64)
tar.gz版(GPU/CUDA版)
追加機能
- トーク:複数選択機能を通常機能に
- ソング:ループ機能
What's Changed
- refactor: プロジェクトファイル関連の型と関数をdomainディレクトリの外に出す by @sigprogramming in #2680
- fix: e2eテストで使用するエンジンの更新 by @sabonerune in #2690
- chore: 依存関係を更新 by @sevenc-nanashi in #2688
- fix: ソングエディタでvvproj以外のファイルからのインポートが動作していないのを修正 by @madosuki in #2693
- chore: importedTrackにcloneWithUnwrapProxyをかける by @sevenc-nanashi in #2694
- fix: デフォルトエンジンの「フォルダを開く」ボタンが表示されている問題を修正 by @sabonerune in #2696
- feat: VVPPインストールを展開+配置の二段階に分けてエンジンIDを検証する by @Hiroshiba in #2679
- feat(複数選択): 複数選択を実験的機能から正式機能にする by @sevenc-nanashi in #2697
- chore: radix-vueパッケージを最新のreka-uiに更新 by @takusea in #2691
- chore: windows-2019からwindows-2022に移行 by @sevenc-nanashi in #2700
- chore: 一部のテストのタイムアウトを長くする + vitestの警告を直す by @sevenc-nanashi in #2703
- feat: electron builderの設定をtypescriptで書くようにする by @sevenc-nanashi in #2708
- chore: eslint.config.tsに移行 by @sevenc-nanashi in #2709
- chore: "node:"を必須にする by @sevenc-nanashi in #2710
- chore(build): PyInstallerv6エンジンに変更 by @sabonerune in #2711
- chore(lint): eslint-plugin内を.tsにする by @MT224244 in #2714
- fix: レンダリング中かどうかのチェックが正しく行われていないのを修正 by @sigprogramming in #2713
- chore: GHA上で動かすcurlにも
-fを付ける by @qryxip in #2718 - fix: 利用規約のテキスト取得メソッドのバグを修正 by @Hiroshiba in #2720
- refactor: storeにおけるDot記法への移行により使われなくなったリテラル記法インターフェースの削除 by @Segu-g in #2719
- test: 音声書き出し機能のエラーハンドリングテストを追加 by @Hiroshiba in #2722
- chore(build): VOICEVOX ENGINEを0.25.0-preview.2に by @Copilot in #2725
- test: SaveAllResultDialogのストーリーを追加 by @Hiroshiba in #2721
- feat: BaseTextFieldにコンテキストメニューを追加 by @takusea in #2716
- 未来のバージョンのプロジェクトファイルを読み込むとエラーを出すように by @akikukeo in #2726
- feat: QuestionDialogのボタン指定に型チェックを追加 by @sevenc-nanashi in #2728
- fix(ci): モックエンジンをwarm upしてテストが時間切れになるのを防ぐ by @Hiroshiba in #2730
- feat: ビルドしたAppImageを展開して編集してappimagetoolで再度パッケージする by @sabonerune in #2734
- feat: VVPPデフォルトエンジンのアップデートを可能にする by @Hiroshiba in #2717
- test: プロジェクト読み込みのテストを追加 by @sevenc-nanashi in #2732
- fix: 実行時に使用しないアイコンがリリースビルドに含まれないようにする。 by @sabonerune in #2735
- fix: ガウシアンフィルターの処理を修正 by @sigprogramming in #2738
- refactor: トラックの変換処理を関数化 by @sigprogramming in #2739
- fix: .tar.gz内のパーミッションを保持する by @oech3 in #2747
- build: {ja,en-US}.pakロケール以外の言語パックを削除する by @oech3 in #2752
- feat:
@electron/fusesを使用してセキュリティを向上させる by @sabonerune in #2743 - feat: ソング:ループの機能追加 by @romot-co in #2506
- refactor: 音声書き出し時のダイアログ表示部分を共通化 by @Hiroshiba in #2756
- feat: ElectronのNode.jsおよびChromiumの正確なバージョンをターゲットにビルドするようにする by @sabonerune in #2758
- fix: #2758 によりgithub workflowでビルドに失敗する問題を修正 by @sabonerune in #2761
- refactor(EngineProcessManager): willQuitEngineをisGracefulShutdownにする by @sevenc-nanashi in #2767
- fix:
ButtonToggleCellの選択済みボタンをクリックすると未選択状態になる問題を修正 by @sabonerune in #2763 - chore: electronのパスを得るときの挙動を解説する by @sevenc-nanashi in #2762
- chore:
updateEngineSettingをインライン化 by @Hiroshiba in #2765 - feat: ボリューム編集: 型やスキーマの定義 by @romot-co in #2757
- chore!: BaseToggleGroupで明示しない限り選択解除ができないように by @sevenc-nanashi in #2764
- chore(build): .AppImage.7zの圧縮レベルを0にする by @oech3 in #2774
- feat: リモートコンテンツからのセッション権限リクエストを拒否するハンドラを追加 by @sabonerune in #2744
- feat: ボリューム編集: ドメインロジックの追加 by @romot-co in #2769
- refactor: 音声書き出しキャンセル時のダイアログ周りのコードとかをリファクタリング by @Hiroshiba in #2782
- fix: 矩形選択の開始点がスクロールでずれないようにする by @sigprogramming in #2789
- chore: minimumReleaseAgeとresolutionModeを設定 by @sevenc-nanashi in #2755
- fix: 再生中に無声化ツールチップが誤表示される問題を修正 by @Hiroshiba in #2784
- chore: storybook/vue3の依存をパッチする by @sevenc-nanashi in #2795
- feat: 排他モード解除後に音声出力が再開されるようにする by @sigprogramming in #2798
- feat: 歌詞編集中にEscキーで離脱できるようにする by @sigprogramming in #2797
- ci: macOS runner の macos-13 をアップデート by @Hiroshiba in #2796
- feat: マウスカーソルを2px以上動かしたときにドラッグ(移動・リサイズ操作)が開始されるようにする by @sigprogramming in #2802
- feat: ノーツ貼り付け時にクオンタイズを行わないようにする by @sigprogramming in #2800
- fix:
resolutionModeの設定を削除、パッチを.pnpmfile.cjsに置き換え by @sabonerune in #2808 - chore: electron-logのルートをimportするようにする by @sevenc-nanashi in #2807
- refactor: エンジン設定の初期化処理をprivateメソッドに分離 by @Hiroshiba in #2766
- build!:
electron:buildのelectron-builderの呼び出しをelectron:packに分離 by @sabonerune in #2805 - ci: linux-nvidiaビルドのディスクスペース不足を解消 by @Copilot in #2812
- chore: Electronを37.7.1にアップデートし、macosのGPUの問題を解決 by @Copilot in #2809
- fix: ノート貼り付け時にノート位置をroundするように修正 by @sigprogramming in #2813
- build: [release-0.25] to 0.25.0 by @Hiroshiba in #2814
New Contributors
- @qryxip made their first contribution in #2718
- @Copilot made their first contribution in #2725
- @akikukeo made their first contribution in #2726
- @oech3 made their first contribution in #2747
Full Changelog: 0.24.0...0.25.0